2013年09月28日
御前崎 超爆風アジング
今週末も先週のおさらいというか、修行へ
トモゾーさんとアジングP行ってきました~
ん”ん”~~
風ちょぉぉ~強ぇ~(^益^;)
一応前回のタックルで挑むが風強過ぎて全然ダメ!
今日は2gJH単体で攻めてみます。
ボトム~表層まで探ってみるも反応無し。
トモゾーさんとあーだこーだ吟味しながら表層ダートしてたら、なんかちょっかい出してくるヤツいるぅー!
しつこく誘ったらビクビクビクッッ!!っとHIT!!
結構な走りっぷりだったんで表層泳いでるシーバスでも掛けたのかと思いきやコイツでした↓

どーも、こんぬつわ子サバさんです。
その後も同じアクションでサバ追加。
トモゾーさんはイイパターン見つけたみたいでアジ2匹GET!さすがです!
自分もパターン教えてもらって試すも反応無しw
さらにトモゾーさんHITで抜き上げたら、まぁ~なんて事でしょぉ~
港内では巨大な31.5cm(※帰宅後測定)のカマスをブチ抜きました!!
もぉ~バラクーダですね\(^益^)/
その後は22cm位のカサゴ君追加でトモゾーさん明日の用事のためタイムアップ。
巨カマスとアジお土産に頂きました!!あざーす
で、未だアジを釣り上げていない俺はひたすらパターンを探る・・・
着水後、3カウントフォールからの~スローリトリーブで違和感を感じて即アワセっ!!
おっしゃー!!

まず一匹アジGET。
その後も30分間位で4匹追加↓

最終的にはこんな感じ。※2匹はトモゾーさんの釣果
最大16cmでした。目アジ×4、マアジ×1

ちなみに家に帰って明るい所で見るまで俺も目アジとマアジの区別がついてませんでしたw
こっちが目アジ。
ゼイゴが真っ直ぐでマアジより目がおっきいですね。
身もマアジより柔らかくブニブニしてます。

こっちが皆さんお馴染みのマアジ。

夜明けにもう一度攻めてみましたが連続8HITオール子サバ。
爆風で疲労度パナい感じで終了!
ん”ん”~~
風ちょぉぉ~強ぇ~(^益^;)
一応前回のタックルで挑むが風強過ぎて全然ダメ!
今日は2gJH単体で攻めてみます。
ボトム~表層まで探ってみるも反応無し。
トモゾーさんとあーだこーだ吟味しながら表層ダートしてたら、なんかちょっかい出してくるヤツいるぅー!
しつこく誘ったらビクビクビクッッ!!っとHIT!!
結構な走りっぷりだったんで表層泳いでるシーバスでも掛けたのかと思いきやコイツでした↓

どーも、こんぬつわ子サバさんです。
その後も同じアクションでサバ追加。
トモゾーさんはイイパターン見つけたみたいでアジ2匹GET!さすがです!
自分もパターン教えてもらって試すも反応無しw
さらにトモゾーさんHITで抜き上げたら、まぁ~なんて事でしょぉ~
港内では巨大な31.5cm(※帰宅後測定)のカマスをブチ抜きました!!
もぉ~バラクーダですね\(^益^)/
その後は22cm位のカサゴ君追加でトモゾーさん明日の用事のためタイムアップ。
巨カマスとアジお土産に頂きました!!あざーす
で、未だアジを釣り上げていない俺はひたすらパターンを探る・・・
着水後、3カウントフォールからの~スローリトリーブで違和感を感じて即アワセっ!!
おっしゃー!!

まず一匹アジGET。
その後も30分間位で4匹追加↓

最終的にはこんな感じ。※2匹はトモゾーさんの釣果
最大16cmでした。目アジ×4、マアジ×1

ちなみに家に帰って明るい所で見るまで俺も目アジとマアジの区別がついてませんでしたw
こっちが目アジ。
ゼイゴが真っ直ぐでマアジより目がおっきいですね。
身もマアジより柔らかくブニブニしてます。

こっちが皆さんお馴染みのマアジ。

夜明けにもう一度攻めてみましたが連続8HITオール子サバ。
爆風で疲労度パナい感じで終了!
ヒットルアー
使用タックル

ロッド:
メジャークラフト ソルパラ SPS-S702M
詳細:
ルアーウェイト:0.5~5g
適応ライン:1~5lb
アクシン:Ex.FAST
タイプ:solid tip
価格:
¥5,628
メジャークラフト ソルパラ SPS-S702M
詳細:
ルアーウェイト:0.5~5g
適応ライン:1~5lb
アクシン:Ex.FAST
タイプ:solid tip
価格:
¥5,628

ライン:
サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m 4lb/♯1 HGクリア
詳細:
カラー:透明
素材:フロロカーボン
長さ:300m
1号/4lb
価格:
¥950
サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m 4lb/♯1 HGクリア
詳細:
カラー:透明
素材:フロロカーボン
長さ:300m
1号/4lb
価格:
¥950
マネーさんのお料理コーナー
釣った魚は自分で調理して家族に振舞うまでがマネーさんの釣りであります!!
一応タタキにする為に切り身にまで下処理するも、目アジは身がもろく、足が早そう・・・
無理して食べて家族みんなでアナルバーストしても辛いので無難にムニエルにしました。
ん~全くもって美しくない

味の方はやはり目アジはイワシやサバの様な独特な風味があり、マアジには到底及びませんでした。
さすがに、コレを釣り分けるのはハードモードだな!
マアジもどってこぉーい!
2013年09月22日
御前崎 エギング そしてアジング!
子供の運動会を終えて昼過ぎから会社の釣り仲間の
トモゾーさん
S君
そして遠方からのゲスト
KYOUくん
M君
と御前崎に行ってきました。
そろそろイカ刺し食べたいんで、まずはデイエギング。
船が通過しまくりでマジやりづらい(^^;)
それでもしつこくシャクってたらズシっと重みが!!
めっちゃ興奮したけど、グッとこらえて慎重に寄せてみると
・
・
・
・
イイ感じの石でしたw
ふぁっくっ!!
エギ終~了~
その後はボーズ逃れにテキトーにワームワインドさせてたら、こんなの釣れた↓

実際の釣った写真は撮りませんでしたけど、どうやら15cm位のクロホシフエダイの幼魚でした。
なかなかイイ引きで楽しめましたよ。
後はミニマルで遊んでチビフグと巨フグGET。
巨フグはかなりモイキーでした(^^;)
その後、KYOUくんがイイ群れを発見!
うまい事誘ってメッキGET
さすがです!!
俺も便乗しましたが、俺のミニマルにはまったくもって無反応w
腕の差を感じましたw
夕方になったんで、俺のお気に入りアジングPへ。
まー日が暮れるまで超激シブ!!
トモゾーさんはグッドサイズなアイゴ釣り上げてました。
コイツは背ヒレに毒があるのでコワイっす
日が暮れた後は、さっきまで「あ~マジ釣りつまんないんですけど!」オーラ全開のM君に何かヒット!
マアジでした!!
うらやましぃ~
その後、M君、トモゾーさん、KYOU君はアジ釣りまくり(>益<)
俺は当たりがあるのに乗せられな~いっ!
半泣き状態でKYOU君にレクチャーしてもらいつつ~の、タックルスワッピング!
も~KYOU君のタックルは軽い!そしてこれがロッドバランスかっ!キモチぃー(^益^)
リトリーブもシルキーだし、なんせ、さっきまで感じなかったアタリがバンバン来る!
しかもアタリがクリアーでとってもお上品な感じ。
そしてついに俺もアジGET!
KYOU君も何とか俺の申し訳ないタックルでアジをGETしたのでスワッピング終了。
またもや俺は修行モード。隣のオッサンも釣れなくてイギギギィって効果音が聞こえてきそうでしたw
最後に自分のタックルでも即アワセでアジGETできたんで一安心でした。
え? S君は?って
・
・
・
察しろよっw
彼は自分の道具も持っていないので、まだまだ修行ですな。
休み明け会社でロッドとリール買うって言ってましたよ。
何しろ今回KYOU君に未知の領域の体験させてもらったので感謝です!あざーす!
そして皆が釣ったアジ頂いちゃいました。

ちなみに、お持ち帰り19匹中、アジ×18匹(最大18cm)で、なんとワカナゴ1匹混じってました。
トモゾーさん
S君
そして遠方からのゲスト
KYOUくん
M君
と御前崎に行ってきました。
そろそろイカ刺し食べたいんで、まずはデイエギング。
船が通過しまくりでマジやりづらい(^^;)
それでもしつこくシャクってたらズシっと重みが!!
めっちゃ興奮したけど、グッとこらえて慎重に寄せてみると
・
・
・
・
イイ感じの石でしたw
ふぁっくっ!!
エギ終~了~
その後はボーズ逃れにテキトーにワームワインドさせてたら、こんなの釣れた↓

実際の釣った写真は撮りませんでしたけど、どうやら15cm位のクロホシフエダイの幼魚でした。
なかなかイイ引きで楽しめましたよ。
後はミニマルで遊んでチビフグと巨フグGET。
巨フグはかなりモイキーでした(^^;)
その後、KYOUくんがイイ群れを発見!
うまい事誘ってメッキGET
さすがです!!
俺も便乗しましたが、俺のミニマルにはまったくもって無反応w
腕の差を感じましたw
夕方になったんで、俺のお気に入りアジングPへ。
まー日が暮れるまで超激シブ!!
トモゾーさんはグッドサイズなアイゴ釣り上げてました。
コイツは背ヒレに毒があるのでコワイっす
日が暮れた後は、さっきまで「あ~マジ釣りつまんないんですけど!」オーラ全開のM君に何かヒット!
マアジでした!!
うらやましぃ~
その後、M君、トモゾーさん、KYOU君はアジ釣りまくり(>益<)
俺は当たりがあるのに乗せられな~いっ!
半泣き状態でKYOU君にレクチャーしてもらいつつ~の、タックルスワッピング!
も~KYOU君のタックルは軽い!そしてこれがロッドバランスかっ!キモチぃー(^益^)
リトリーブもシルキーだし、なんせ、さっきまで感じなかったアタリがバンバン来る!
しかもアタリがクリアーでとってもお上品な感じ。
そしてついに俺もアジGET!
KYOU君も何とか俺の申し訳ないタックルでアジをGETしたのでスワッピング終了。
またもや俺は修行モード。隣のオッサンも釣れなくてイギギギィって効果音が聞こえてきそうでしたw
最後に自分のタックルでも即アワセでアジGETできたんで一安心でした。
え? S君は?って
・
・
・
察しろよっw
彼は自分の道具も持っていないので、まだまだ修行ですな。
休み明け会社でロッドとリール買うって言ってましたよ。
何しろ今回KYOU君に未知の領域の体験させてもらったので感謝です!あざーす!
そして皆が釣ったアジ頂いちゃいました。

ちなみに、お持ち帰り19匹中、アジ×18匹(最大18cm)で、なんとワカナゴ1匹混じってました。
ヒットルアー
使用タックル

ロッド:
メジャークラフト ソルパラ SPS-S702M
詳細:
ルアーウェイト:0.5~5g
適応ライン:1~5lb
アクシン:Ex.FAST
タイプ:solid tip
価格:
¥5,628
メジャークラフト ソルパラ SPS-S702M
詳細:
ルアーウェイト:0.5~5g
適応ライン:1~5lb
アクシン:Ex.FAST
タイプ:solid tip
価格:
¥5,628

ライン:
サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m 4lb/♯1 HGクリア
詳細:
カラー:透明
素材:フロロカーボン
長さ:300m
1号/4lb
価格:
¥950
サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m 4lb/♯1 HGクリア
詳細:
カラー:透明
素材:フロロカーボン
長さ:300m
1号/4lb
価格:
¥950
マネーさんのお料理コーナー
釣った魚は自分で調理して家族に振舞うまでがマネーさんの釣りであります!!
今回は久々にアジのタタキと、福岡料理「胡麻サバ」ならぬ「胡麻アジ」にしました。V(^益^)V
まずは三枚に捌いてこんな感じ↓

その後皮向いて骨抜きは面倒なので中落ちカット↓

中落ちは望来子ちゃん(飼い猫)にあげました。
あとは細かく切って、タタキと胡麻アジに。
両方とも手巻きのネタにしました!


胡麻アジは甘辛ダレが酢飯とよく合いウマウマでした。
あんまりご飯を食べない息子もモリモリ食べてました!みなさん、ありがとぉー
2013年09月22日
戯言(釣り関係なし)
釣りとはまったく関係の無い戯言です。
まぁ釣りの師匠の師匠的な方用の内容なのであしからず。
私もともとゴリゴリのバンドマンでして彼と音楽の話をしたら???になってしまわれたので(暴走してサーセンw) 申し訳ない気持ちでジャンピング土下座したいところですがw私の趣味嗜好動画なんぞを貼り付けます。
暇な時にでも奥さんとラブラブチュッチュでご覧下さい。
ちなみに下に行くにつれ、ディープなアレになって行くんでアレして下さいw
まずは一番お気に入り日本人バンド↓
ここからは外人さんです。一応世界的に有名だと思う。
※今はボーカル違う方です。
シンプルな曲と思いきやベースがさりげなく超絶です。
ハードコアの帝王的な感じで聴いてるだけで筋肉20%UPしちゃいそうですw
変拍子バリバリの超絶プログレッシヴメタルコアです。
Protest The Heroよりさらにアングラな感じです。
ここからは最近売り出し中の若手的な感じです。
ここから先は同じ人間とは思えない魔王の様なオーラを放つバンドです。もぉ闇のみですw
さわりだけですが、こんな感じのが好みです。
まぁ釣りの師匠の師匠的な方用の内容なのであしからず。
私もともとゴリゴリのバンドマンでして彼と音楽の話をしたら???になってしまわれたので(暴走してサーセンw) 申し訳ない気持ちでジャンピング土下座したいところですがw私の趣味嗜好動画なんぞを貼り付けます。
暇な時にでも奥さんとラブラブチュッチュでご覧下さい。
ちなみに下に行くにつれ、ディープなアレになって行くんでアレして下さいw
まずは一番お気に入り日本人バンド↓
ここからは外人さんです。一応世界的に有名だと思う。
※今はボーカル違う方です。
シンプルな曲と思いきやベースがさりげなく超絶です。
ハードコアの帝王的な感じで聴いてるだけで筋肉20%UPしちゃいそうですw
変拍子バリバリの超絶プログレッシヴメタルコアです。
Protest The Heroよりさらにアングラな感じです。
ここからは最近売り出し中の若手的な感じです。
ここから先は同じ人間とは思えない魔王の様なオーラを放つバンドです。もぉ闇のみですw
さわりだけですが、こんな感じのが好みです。
2013年07月20日
御前崎 ミニマルゲームでカマス 子サバ!
今週末は何処に逝こっかなぁ~なんていつも考えてるわけですが、
今回は石津浜も御前崎も風が弱くてイイ感じの予報。
とりあえず、ひなぱぱさんに連絡してみたものの、お仕事で都合わず(>益<)
しかも釣果があると、その後1ヶ月はホゲり続けるのが俺のパターンなんでw
なんだか石津浜行くの怖くなってきたし、丁度、試しに買ったミニマル届いたし
つーこんで、御前崎のアジングポイント行ってきました~
AM0:30 御前崎到着。
先行者は3人連れとボッチおじ様1名。
皆さんポツポツ、カマスやサバを釣ってます。
俺も右に倣ってJH単体でスタート。
30分たっても俺には当たりすら無い・・・チッw
飽きてきたんで、ミニマル投入
ちなみにミニマルなんて13フィールドスタッフしか使えこなせなくて
俺は一瞬でロストしてムキーっで終~了~!!
ってなると思ってましたw
まぁとりあえず、レオンさんの言う通り着低からのダート後フォール20カウントしてみた。
15カウント位でブルブルっとヒット!
カマスGET!
マジかよw ミニマル釣れるじゃねぇーかw
その後も当たりがあって3投目位でカマス追加
そしたらフックをはずしてる最中、青年二人が近寄ってきた。
青年「なんか釣れますぅ~?ってかミニマルじゃないっすか~!」
てな感じで気さくに話しかけてきて、好青年達だったので、快くお隣へ
すぐさま一人の青年もミニマル投入
中々当たりが無いみたいでしたが、しばらくするとズシンっとヒット
Goodサイズなカサゴでした。
そんなこんなで、俺もポツポツとカマスをミニマルでGET。
たまに何かがライズしてるんで気分転換に爆釣ジグ 3gにチェンジ。
シェイクしながらリーリングしてるとブルっとヒット!抜き上げ失敗でバラシ
3回くらいバラして俺にはムリな気がしてきたんで、ミニマルにチェンジ
トゥーイッチ入れながらの表層リーリングで同じ当たり!!
今度はうまくフッキングでGET!
正体は子サバでした
子サバでもイイ感じのバイブレーションで楽すぅぃ~。
夜明け前位になったら、海面に小魚が結構わらわら沸いてきて
いつの間にかいたサビキおっちゃん達の子サバ&豆アジ祭!!
青年一人もサビキにかえて子サバ&豆アジ祭でした
俺はひたすらミニマルでカマスと子サバをポツポツGET
アジはかかりませんでした。
ミニマルは何回かカラーチェンジしましたけど、カラーは関係ない感じ。
AM5:30 疲れたんで終了
全てミニマルでの釣果で
カマス 5匹、子サバ 5匹でした。
まぁ一般的には爆釣じゃないですけど、俺的にはかなりの爆釣でした。
青年達とその後ちょっと話してみると、どうやら自分と同じ市に在住との事。
しかも釣れた魚全部頂いちゃいました。あざーすm(。。)m
なかなか好青年で楽しく釣りができたんで、また会えたらいいなぁ~

今回JHの釣りは成立しませんでしたけど、まさかのハードルアーのみでの釣果で
かなり楽しかった~
こりゃハードルアー嵌りそうでこぇ~w
今回は石津浜も御前崎も風が弱くてイイ感じの予報。
とりあえず、ひなぱぱさんに連絡してみたものの、お仕事で都合わず(>益<)
しかも釣果があると、その後1ヶ月はホゲり続けるのが俺のパターンなんでw
なんだか石津浜行くの怖くなってきたし、丁度、試しに買ったミニマル届いたし
つーこんで、御前崎のアジングポイント行ってきました~
AM0:30 御前崎到着。
先行者は3人連れとボッチおじ様1名。
皆さんポツポツ、カマスやサバを釣ってます。
俺も右に倣ってJH単体でスタート。
30分たっても俺には当たりすら無い・・・チッw
飽きてきたんで、ミニマル投入
ちなみにミニマルなんて13フィールドスタッフしか使えこなせなくて
俺は一瞬でロストしてムキーっで終~了~!!
ってなると思ってましたw
まぁとりあえず、レオンさんの言う通り着低からのダート後フォール20カウントしてみた。
15カウント位でブルブルっとヒット!
カマスGET!
マジかよw ミニマル釣れるじゃねぇーかw
その後も当たりがあって3投目位でカマス追加
そしたらフックをはずしてる最中、青年二人が近寄ってきた。
青年「なんか釣れますぅ~?ってかミニマルじゃないっすか~!」
てな感じで気さくに話しかけてきて、好青年達だったので、快くお隣へ
すぐさま一人の青年もミニマル投入
中々当たりが無いみたいでしたが、しばらくするとズシンっとヒット
Goodサイズなカサゴでした。
そんなこんなで、俺もポツポツとカマスをミニマルでGET。
たまに何かがライズしてるんで気分転換に爆釣ジグ 3gにチェンジ。
シェイクしながらリーリングしてるとブルっとヒット!抜き上げ失敗でバラシ
3回くらいバラして俺にはムリな気がしてきたんで、ミニマルにチェンジ
トゥーイッチ入れながらの表層リーリングで同じ当たり!!
今度はうまくフッキングでGET!
正体は子サバでした
子サバでもイイ感じのバイブレーションで楽すぅぃ~。
夜明け前位になったら、海面に小魚が結構わらわら沸いてきて
いつの間にかいたサビキおっちゃん達の子サバ&豆アジ祭!!
青年一人もサビキにかえて子サバ&豆アジ祭でした
俺はひたすらミニマルでカマスと子サバをポツポツGET
アジはかかりませんでした。
ミニマルは何回かカラーチェンジしましたけど、カラーは関係ない感じ。
AM5:30 疲れたんで終了
全てミニマルでの釣果で
カマス 5匹、子サバ 5匹でした。
まぁ一般的には爆釣じゃないですけど、俺的にはかなりの爆釣でした。
青年達とその後ちょっと話してみると、どうやら自分と同じ市に在住との事。
しかも釣れた魚全部頂いちゃいました。あざーすm(。。)m
なかなか好青年で楽しく釣りができたんで、また会えたらいいなぁ~

今回JHの釣りは成立しませんでしたけど、まさかのハードルアーのみでの釣果で
かなり楽しかった~
こりゃハードルアー嵌りそうでこぇ~w
ヒットルアー
使用タックル

ロッド:
メジャークラフト ソルパラ SPS-S702M
詳細:
ルアーウェイト:0.5~5g
適応ライン:1~5lb
アクシン:Ex.FAST
タイプ:solid tip
価格:
¥5,628
メジャークラフト ソルパラ SPS-S702M
詳細:
ルアーウェイト:0.5~5g
適応ライン:1~5lb
アクシン:Ex.FAST
タイプ:solid tip
価格:
¥5,628

ライン:
サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m 4lb/♯1 HGクリア
詳細:
カラー:透明
素材:フロロカーボン
長さ:300m
1号/4lb
価格:
¥950
サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m 4lb/♯1 HGクリア
詳細:
カラー:透明
素材:フロロカーボン
長さ:300m
1号/4lb
価格:
¥950
マネーさんのお料理コーナー
釣った魚は自分で調理して家族に振舞うまでがマネーさんの釣りであります!!
今回は雑魚が沢山釣れたら全~部ぶっ込んだ南蛮漬け作ろう決めてたので
「雑魚の南蛮漬け」です。
とりあえず4歳の息子も骨ごとサクサク食べれて栄養満天にしたかったんで
ガッツリ揚げます。

めっちゃ香ばしい旨そうなオイニぃ~
息子に豆アジつまみ食いされたw
でも骨まで食べれるみたいだからおk。
あとは甘酢のタレに漬けるだけ!
皆さんも甘酢タレは最寄の嫁やバァバに作らせれば、
お手軽カンタン♪なんでお試しあれぇ~w
「雑魚の南蛮漬け」できあがり

今回もガッツリおかずになったんでヤッター\(^益^)/
2013年07月13日
石津浜 朝マズメ F4サイズ太刀魚GET!!
大分ブログ更新してませんでしたけど、釣りに行ってなかったとか、更新が面倒になったとかではありません(^^;)
2ヶ月間ずぅ~っとボウズでした。かれこれホゲり続けて8連敗してましたw
で、最近レオンさんのアジingアカデミーを観ましてムラムラしてたんで、今回はまず大井川港でアジ調査。
7/12 PM23:00
・・・うん、爆風w
釣りになりませんでした。
7/13 AM1:00 石津浜へ
駐車場に付き車から降りると波の音。
いつも波の音ってこんな聞こえたっけかなぁ・・・まぁさっきより風弱めだしおk!w
ってな感じで浜に出ると・・・
遠浅?w
なんだかいつもの段差も無くなり波足が3倍くらい長くなってますw
とりあえず、少しでも段差があるPまで歩いて、まずはこっそり夏アオリGET狙ってwエギングから。
向かい風+長い波足ですぐエギが打ち上げられてしまう(^^;)
その後も打ち上げられたり、藻がからみついたり、で最後は根掛りロスト!泣
これ以上エギングするのはヤバイから終了!
AM2:00~4:00
休憩しながらも、とりあえず拾ったスメルトダックス40gを投げてみるも反応なし。
しかもかなり藻が生えていて駆け上がり付近では海面にチクチク藻の先が出るくらいビッシリ生えています
これは相当やりづらい
AM4:00
そろそろ本気モードに切り替え。
先月買ったアフターバーナー60g、撃投ジグ レベル60、ブランカ60gの30分ごとローテーション作戦に。
まずは夜明け前の太刀魚地合に備えて ブランカ C3 60g からキャスト。
3投目くらいにビクビクっと、そして時折ブレーキの太刀魚の引き
これ釣り上げれば石津浜でショアジギ始めて初の獲物。
ドキドキしながらもズリ上げ成功!


俺の指だとF4サイズGET。
人それぞれ指の太さ違うんでw家で体高をちゃんと測定。
7cmでした。
その後のキャストもヒット!!
地合突入か?
しかもさっきより断然引きが強い!
って10秒位のファイト後、フッ~っとヤラれました。
ブロガーの皆さんもよくやられてるタチカッター。
俺のブランカ返せー!!
その後は撃投ジグ レベル60をキャストするも反応なし
しかも根掛りロスト!泣
太刀魚釣れたけど、だんだんテンション↓
ビビりながらアフターバーナー60gつけてキャストするもこれまた反応なし
あんまり続けてアフターバーナーまでロストするのは悲し過ぎるのでAM5:30に終了
石津浜で初お魚GETで嬉しいんですけど、エギ、ジグロストを考えるとなかなか痛い釣行でした。
しかも虫除け対策しないで行ったんで・・・
全身25箇所も蚊に刺された!!
ゴイスーユイカーで死ねるw
2ヶ月間ずぅ~っとボウズでした。かれこれホゲり続けて8連敗してましたw
で、最近レオンさんのアジingアカデミーを観ましてムラムラしてたんで、今回はまず大井川港でアジ調査。
7/12 PM23:00
・・・うん、爆風w
釣りになりませんでした。
7/13 AM1:00 石津浜へ
駐車場に付き車から降りると波の音。
いつも波の音ってこんな聞こえたっけかなぁ・・・まぁさっきより風弱めだしおk!w
ってな感じで浜に出ると・・・
遠浅?w
なんだかいつもの段差も無くなり波足が3倍くらい長くなってますw
とりあえず、少しでも段差があるPまで歩いて、まずはこっそり夏アオリGET狙ってwエギングから。
向かい風+長い波足ですぐエギが打ち上げられてしまう(^^;)
その後も打ち上げられたり、藻がからみついたり、で最後は根掛りロスト!泣
これ以上エギングするのはヤバイから終了!
AM2:00~4:00
休憩しながらも、とりあえず拾ったスメルトダックス40gを投げてみるも反応なし。
しかもかなり藻が生えていて駆け上がり付近では海面にチクチク藻の先が出るくらいビッシリ生えています
これは相当やりづらい
AM4:00
そろそろ本気モードに切り替え。
先月買ったアフターバーナー60g、撃投ジグ レベル60、ブランカ60gの30分ごとローテーション作戦に。
まずは夜明け前の太刀魚地合に備えて ブランカ C3 60g からキャスト。
3投目くらいにビクビクっと、そして時折ブレーキの太刀魚の引き
これ釣り上げれば石津浜でショアジギ始めて初の獲物。
ドキドキしながらもズリ上げ成功!


俺の指だとF4サイズGET。
人それぞれ指の太さ違うんでw家で体高をちゃんと測定。
7cmでした。
その後のキャストもヒット!!
地合突入か?
しかもさっきより断然引きが強い!
って10秒位のファイト後、フッ~っとヤラれました。
ブロガーの皆さんもよくやられてるタチカッター。
俺のブランカ返せー!!
その後は撃投ジグ レベル60をキャストするも反応なし
しかも根掛りロスト!泣
太刀魚釣れたけど、だんだんテンション↓
ビビりながらアフターバーナー60gつけてキャストするもこれまた反応なし
あんまり続けてアフターバーナーまでロストするのは悲し過ぎるのでAM5:30に終了
石津浜で初お魚GETで嬉しいんですけど、エギ、ジグロストを考えるとなかなか痛い釣行でした。
しかも虫除け対策しないで行ったんで・・・
全身25箇所も蚊に刺された!!
ゴイスーユイカーで死ねるw
ヒットルアー
使用タックル

リール:
アブガルシア Cardinal (カーディナル) 304M
詳細:
6つのボールベアリングと1つのIARベアリングを内蔵。 スムーズな回転を実現し、マシンカットデザインの高い剛性を持つハンドルとともにストレスのないリーリングをが可能。
価格:
¥5,386
アブガルシア Cardinal (カーディナル) 304M
詳細:
6つのボールベアリングと1つのIARベアリングを内蔵。 スムーズな回転を実現し、マシンカットデザインの高い剛性を持つハンドルとともにストレスのないリーリングをが可能。
価格:
¥5,386

ライン:
Rapala(ラパラ) ルアー用ライン Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m 1.5号 ライムグリーン
詳細:
号数:1.5号
強度:29.8lb
巻数:150m
価格:
¥1,470
Rapala(ラパラ) ルアー用ライン Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m 1.5号 ライムグリーン
詳細:
号数:1.5号
強度:29.8lb
巻数:150m
価格:
¥1,470
マネーさんのお料理コーナー
釣った魚は自分で調理して家族に振舞うまでがマネーさんの釣りであります!!
前回釣った時は刺身だったので、今回は塩焼きに。

意外と捌くのが簡単で、頭を落として腹は切らずに内臓を包丁使って引っ張るとキレイに出てきます。
卵がある場合は卵だけお腹に留まってます。
その後は、尻尾側を持ちながら背びれの際をブチブチブチっと切断。
後は食べたいサイズにぶつ切りして塩振ります。
「太刀魚の塩焼き」

今回は大成功!
家族みんなで美味しく頂きました。
2013年05月18日
石津浜 朝マズメ ナブラ発生!!
週一のまちに待った釣行なんでAM1:00~7:00まで石津浜へ。
まずはエギングから。
色々やるも異常なしw
AM4:45干潮だったんで休憩がてら体育座りでパズドラ~w
AM5:00位からナブラ待ちでまたエギング。
AM6:00位でしょうか、目の前にナブラ発生!!
急いでダイソージグw装着してブン投げる!!
ナブラより沖目で着水。
他のベイトよりアホなベイトを演出するつもりが興奮しすぎて強めのHPSJブチかまし!!w
ブル?ブス?若干の違和感を感じる・・・

おっオマエかよぉw
はい、ワタクスなぶらの攻略法まったくわかっておりませんw
すいませんでした精進しますw
10分位で静かな海に戻り、その後は臭っさいエギを捕獲して終了。

ちなみに周りはエギンガーだけでなぶらが目の前に起きてもメタルジグ投げたのは自分だけでした。
ん~今後に期待です!来月ちゃんとメタルジグ買ぉw
まずはエギングから。
色々やるも異常なしw
AM4:45干潮だったんで休憩がてら体育座りでパズドラ~w
AM5:00位からナブラ待ちでまたエギング。
AM6:00位でしょうか、目の前にナブラ発生!!
急いでダイソージグw装着してブン投げる!!
ナブラより沖目で着水。
他のベイトよりアホなベイトを演出するつもりが興奮しすぎて強めのHPSJブチかまし!!w
ブル?ブス?若干の違和感を感じる・・・

おっオマエかよぉw
はい、ワタクスなぶらの攻略法まったくわかっておりませんw
すいませんでした精進しますw
10分位で静かな海に戻り、その後は臭っさいエギを捕獲して終了。

ちなみに周りはエギンガーだけでなぶらが目の前に起きてもメタルジグ投げたのは自分だけでした。
ん~今後に期待です!来月ちゃんとメタルジグ買ぉw
使用タックル

リール:
アブガルシア Cardinal (カーディナル) 304M
詳細:
6つのボールベアリングと1つのIARベアリングを内蔵。 スムーズな回転を実現し、マシンカットデザインの高い剛性を持つハンドルとともにストレスのないリーリングをが可能。
価格:
¥5,386
アブガルシア Cardinal (カーディナル) 304M
詳細:
6つのボールベアリングと1つのIARベアリングを内蔵。 スムーズな回転を実現し、マシンカットデザインの高い剛性を持つハンドルとともにストレスのないリーリングをが可能。
価格:
¥5,386

ライン:
Rapala(ラパラ) ルアー用ライン Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m 1.5号 ライムグリーン
詳細:
号数:1.5号
強度:29.8lb
巻数:150m
価格:
¥1,470
Rapala(ラパラ) ルアー用ライン Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m 1.5号 ライムグリーン
詳細:
号数:1.5号
強度:29.8lb
巻数:150m
価格:
¥1,470

リーダー:
ラインシステム ショックリーダー ライトジギング フロロ 7号 ライトブルー
詳細:
素材:フロロカーボン
長さ:50m
比重:1.78
号柄:7号
強力:25LB
価格:
¥1,512
ラインシステム ショックリーダー ライトジギング フロロ 7号 ライトブルー
詳細:
素材:フロロカーボン
長さ:50m
比重:1.78
号柄:7号
強力:25LB
価格:
¥1,512
2013年05月09日
マネーさんのヒットルアー エギ編
エギを選ぶ時って、どういったポイントで選んでます?
アクション? 姿勢? カラー? 値段? メーカーの売り文句? ショッピングサイトのレビュー? アングラーブログの釣果?
ちなみに自分はまだお気に入りのエギというものが無いんですが、上記に挙げたポイント全部気にしてるんでw 選ぶ時はかなりブレまくってます。
釣りメーカーの良く考えられた売り文句にすぐ翻弄されてしまう自分の為に、エギ選びポイントの軸となる様 データベースとして、ヒットエギを記しておきます。
※できれば釣果があり次第随時更新。
アクション? 姿勢? カラー? 値段? メーカーの売り文句? ショッピングサイトのレビュー? アングラーブログの釣果?
ちなみに自分はまだお気に入りのエギというものが無いんですが、上記に挙げたポイント全部気にしてるんでw 選ぶ時はかなりブレまくってます。
釣りメーカーの良く考えられた売り文句にすぐ翻弄されてしまう自分の為に、エギ選びポイントの軸となる様 データベースとして、ヒットエギを記しておきます。
※できれば釣果があり次第随時更新。
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q LIVE 2.5号 オレンジ/金/ピンクベリー
ハリミツ:墨族 3.5号 IS:イサキ(ホロゴールドテープ ケイムラ・たかぼスペシャルカラー)
AX-SERIES イカエギ 3.5号 グリーンゴールド
ハリミツ:墨族 3.5号 鬼アジレッド
ハリミツ 墨族エギ 3.5号 VE-22AJ:アジレナリン
2013年05月05日
やまめ平でアマゴ釣り
ゴールデンウィークは毎日、朝マヅメ・夕マズメと釣りにいってました。えへへ
って妻子持ちのオッサンにはまず不可能なわけでw
5月2日にトモゾーさんとデイエギやって見事ホゲりました。
後は連休だろうが週2回も家族をほっといて釣りに行くなんて許されないので、 何とか家族サービスもできて釣りも出来る「やまめ平」に行ってまいりました。ぐへへ
でもここは釣りするのに一人1時間2,000円かかります!!しかもエサ代は別途摂られます!!ヤヴァいですw
しかもGW真っ只中、激混みです...

とりあえず、釣り予約をして呼ばれるまで様子見。
釣れてる人はメチャメチャ釣ってます(^^;)
どうやらミミズをエサに使ってる人の方が比較的釣果があるみたいなので、ミミズをチョイス。
一投目からすぐにアタリがあります!超高活性!!
でもアワセができん...
そんなこんなで、もどかしいやり取りを30分もやってしまい、アセり出したんでスタッフゥ~のじーさんを とっ捕まえ、妻の色仕掛けでw細かくレクチャーしてもらう。
要はミミズのつけ方が悪かったみたい。
JHにワームをつけるようにセットしていたけど、それだと垂らしが長過ぎてフッキングできないらしい。
針にぐいぐいミミズを押し込んでラインの方までいってもお構いなし、とりあえず針先がミミズの先端までいくように 貫通させるのがキモ。
レクチャー通りミミズをセットして妻に竿を渡したら見事アマゴGET!!

うっ、裏山しー俺にもヤラせてくれぇ~
ってな感じで夫婦で1本の竿を交互に使って、空いてる方は息子の相手を...
まぁー効率悪いですw
そんなんで釣果は妻5匹、俺4匹の計9匹でした。
後は流しで内臓取り出して撤収~
帰宅後は実家で塩焼きに。
せっかくなんで外で炭火焼~♪

いい感じに焼けました~

息子も妻も結構楽しんだみたいでよかったかな。
ちなみに、やまめ平に行ってんのにコイツなにアマゴアマゴ言ってんだ!?
って思った人いるかも知れませんが、どうやら山女には朱点というものがないらしく、上記画像を見ると 全部朱点ありますね。これがアマゴの特徴らしいです。
やまめ平HPではがっつり「やまめ釣り」って謳ってますけどねw
もしかすると俺は今までヤマメだと思って食べていたのは全てアマゴだったのかもしれないw
やっぱりヤマメとアマゴじゃ味違うんでしょうか??
って妻子持ちのオッサンにはまず不可能なわけでw
5月2日にトモゾーさんとデイエギやって見事ホゲりました。
後は連休だろうが週2回も家族をほっといて釣りに行くなんて許されないので、 何とか家族サービスもできて釣りも出来る「やまめ平」に行ってまいりました。ぐへへ
でもここは釣りするのに一人1時間2,000円かかります!!しかもエサ代は別途摂られます!!ヤヴァいですw
しかもGW真っ只中、激混みです...

とりあえず、釣り予約をして呼ばれるまで様子見。
釣れてる人はメチャメチャ釣ってます(^^;)
どうやらミミズをエサに使ってる人の方が比較的釣果があるみたいなので、ミミズをチョイス。
一投目からすぐにアタリがあります!超高活性!!
でもアワセができん...
そんなこんなで、もどかしいやり取りを30分もやってしまい、アセり出したんでスタッフゥ~のじーさんを とっ捕まえ、妻の色仕掛けでw細かくレクチャーしてもらう。
要はミミズのつけ方が悪かったみたい。
JHにワームをつけるようにセットしていたけど、それだと垂らしが長過ぎてフッキングできないらしい。
針にぐいぐいミミズを押し込んでラインの方までいってもお構いなし、とりあえず針先がミミズの先端までいくように 貫通させるのがキモ。
レクチャー通りミミズをセットして妻に竿を渡したら見事アマゴGET!!

うっ、裏山しー俺にもヤラせてくれぇ~
ってな感じで夫婦で1本の竿を交互に使って、空いてる方は息子の相手を...
まぁー効率悪いですw
そんなんで釣果は妻5匹、俺4匹の計9匹でした。
後は流しで内臓取り出して撤収~
帰宅後は実家で塩焼きに。
せっかくなんで外で炭火焼~♪

いい感じに焼けました~

息子も妻も結構楽しんだみたいでよかったかな。
ちなみに、やまめ平に行ってんのにコイツなにアマゴアマゴ言ってんだ!?
って思った人いるかも知れませんが、どうやら山女には朱点というものがないらしく、上記画像を見ると 全部朱点ありますね。これがアマゴの特徴らしいです。
やまめ平HPではがっつり「やまめ釣り」って謳ってますけどねw
もしかすると俺は今までヤマメだと思って食べていたのは全てアマゴだったのかもしれないw
やっぱりヤマメとアマゴじゃ味違うんでしょうか??
2013年04月26日
エギングで春アオリイカ 600g 焼津ふぃしゅーな
皆さん、石津浜でアオリイカ釣り上げてるみたいで羨ましいですなぁ~
先日は惜しくもコウイカさんだったので、今度こそ初春アオリ捕獲のため石津浜へ。
ん~くそさみぃー
まだ自分の中で釣れるパターンみたいなアクションの組み立てがまったく定まってないわけだが、 とりあえずコウイカ釣った時と同じアクションで攻めてみるも無反応。
その後も無い引き出しを無理やり引き出し、スラッグジャークやらフェミニンジャークやらHPSJなんかを 盛り込んでみたけど、これまた無反応。
何しろ上記のアクションはどういった狙いでイカにアピールするアクションなのか?
つーかそもそも「シャクった後のフォールで抱く」このエギングのセオリー自体疑問なんですがね。
それってどんなベイトの演出してるんでしょうか??
自分の中でまったく消化できていないし、それでイカが抱きつく妄想も全然できてない。
これじゃぁ~釣れねぇーわなっ!w
しかも寒いし移動しようっ!
ということで焼津ふぃしゅーなへ移動。
ん~誰もいない。
墨跡は相変わらずちらほらある。
ここでもバカな俺は淡い期待を抱いて、石津浜でやった根拠の無いアクションを1時間半位やり続けてしまったw
もちろん無反応w
ここでふと、どっかのエギンガーブログに書いてあった事を思い出す。
・エギのフォール中の尻上がり姿勢では、イカからしたら死角に入り込めない為、捕食体勢にはならない。 イカはエギに気付かれないようストップするか見切るか警戒して後ろへ下がってしまう。
・水平姿勢の時はエギは死角だらけなのでイカは捕食体勢で追っかけてくる。
・水族館でのテストではシャクりも最初はかなりイイ反応を示すが、すぐいわゆるスレた状態になる。 が、水平移動はいつまでたっても猛然とアタックしてくる。アオリイカの大好きなアクションの様だ。
なんでコレ石津浜で思い出さなかったんだろう…w
ボウズはやっぱり悲しいんでwもう少し上記のポイントを意識して頑張ってみることにした。
やったアクションの組み立ては・・・
着低後の軽めの二段しゃくり(イカ以外の敵から逃げましたよアピール)
↓
5回転ほどリーリング(逃げ切ったし優々水平遊泳~♪はい、後ろのアナタにはまったく気づいておりませんワタス。アピール)
↓
5カウントほどステイ(ちょぃ一休みアピールの水平姿勢維持カーブフォール)
↓
かーらーのー二段しゃくり・・・(イカ以外の敵から逃げましたよアピール)
これをやった2投目あたりの3~4アクション目で 墨族 3.5号 IS:イサキ をリーリング中ググっとアタリ!!
即アワセのゴリマキィィ~!水面でジェット噴射ブシャーっ!!
んなもんっ抜き上げじゃぁオラァァ!!
アレ??
石でしたw
いや、でも足元まではいたはずですwはいw
一人真夜中のふぃっしゅーなでヘラヘラしながらwもう一回自分を信じて 墨族 3.5号 IS:イサキ をキャスト!
・
・
・
あぁ、もうエギ足元まで来ちゃったし回収するか、、、、
グィ~ィィン!!
イキナリ過ぎてかなりテンパりましたw

ジャスト600g!初春アオリイカGETです!!
いや~きもちぃ~!!
その後の事はあんまり記憶にございませんがw後一回足元で 墨族 3.5号 鬼アジレッド にグィーンとアタリがあるもバラシ。
まだまだ修行が足らんのでキロアップ目指して精進します!!
先日は惜しくもコウイカさんだったので、今度こそ初春アオリ捕獲のため石津浜へ。
ん~くそさみぃー
まだ自分の中で釣れるパターンみたいなアクションの組み立てがまったく定まってないわけだが、 とりあえずコウイカ釣った時と同じアクションで攻めてみるも無反応。
その後も無い引き出しを無理やり引き出し、スラッグジャークやらフェミニンジャークやらHPSJなんかを 盛り込んでみたけど、これまた無反応。
何しろ上記のアクションはどういった狙いでイカにアピールするアクションなのか?
つーかそもそも「シャクった後のフォールで抱く」このエギングのセオリー自体疑問なんですがね。
それってどんなベイトの演出してるんでしょうか??
自分の中でまったく消化できていないし、それでイカが抱きつく妄想も全然できてない。
これじゃぁ~釣れねぇーわなっ!w
しかも寒いし移動しようっ!
ということで焼津ふぃしゅーなへ移動。
ん~誰もいない。
墨跡は相変わらずちらほらある。
ここでもバカな俺は淡い期待を抱いて、石津浜でやった根拠の無いアクションを1時間半位やり続けてしまったw
もちろん無反応w
ここでふと、どっかのエギンガーブログに書いてあった事を思い出す。
・エギのフォール中の尻上がり姿勢では、イカからしたら死角に入り込めない為、捕食体勢にはならない。 イカはエギに気付かれないようストップするか見切るか警戒して後ろへ下がってしまう。
・水平姿勢の時はエギは死角だらけなのでイカは捕食体勢で追っかけてくる。
・水族館でのテストではシャクりも最初はかなりイイ反応を示すが、すぐいわゆるスレた状態になる。 が、水平移動はいつまでたっても猛然とアタックしてくる。アオリイカの大好きなアクションの様だ。
なんでコレ石津浜で思い出さなかったんだろう…w
ボウズはやっぱり悲しいんでwもう少し上記のポイントを意識して頑張ってみることにした。
やったアクションの組み立ては・・・
着低後の軽めの二段しゃくり(イカ以外の敵から逃げましたよアピール)
↓
5回転ほどリーリング(逃げ切ったし優々水平遊泳~♪はい、後ろのアナタにはまったく気づいておりませんワタス。アピール)
↓
5カウントほどステイ(ちょぃ一休みアピールの水平姿勢維持カーブフォール)
↓
かーらーのー二段しゃくり・・・(イカ以外の敵から逃げましたよアピール)
これをやった2投目あたりの3~4アクション目で 墨族 3.5号 IS:イサキ をリーリング中ググっとアタリ!!
即アワセのゴリマキィィ~!水面でジェット噴射ブシャーっ!!
んなもんっ抜き上げじゃぁオラァァ!!
アレ??
石でしたw
いや、でも足元まではいたはずですwはいw
一人真夜中のふぃっしゅーなでヘラヘラしながらwもう一回自分を信じて 墨族 3.5号 IS:イサキ をキャスト!
・
・
・
あぁ、もうエギ足元まで来ちゃったし回収するか、、、、
グィ~ィィン!!
イキナリ過ぎてかなりテンパりましたw

ジャスト600g!初春アオリイカGETです!!
いや~きもちぃ~!!
その後の事はあんまり記憶にございませんがw後一回足元で 墨族 3.5号 鬼アジレッド にグィーンとアタリがあるもバラシ。
まだまだ修行が足らんのでキロアップ目指して精進します!!
ヒットルアー
商品名:
ハリミツ:墨族 3.5号 鬼アジレッド
カラー:
全身レッドボディにオーロラ布をまといスレイカに対して効果のある配色に仕上げたモデルです。フラッシング効果の高いカラーシンカー、そしてゼイゴ部にはケイムラ加工
価格:
¥789
ハリミツ:墨族 3.5号 鬼アジレッド
カラー:
全身レッドボディにオーロラ布をまといスレイカに対して効果のある配色に仕上げたモデルです。フラッシング効果の高いカラーシンカー、そしてゼイゴ部にはケイムラ加工
価格:
¥789
使用タックル

リール:
アブガルシア Cardinal (カーディナル) 304M
詳細:
6つのボールベアリングと1つのIARベアリングを内蔵。 スムーズな回転を実現し、マシンカットデザインの高い剛性を持つハンドルとともにストレスのないリーリングをが可能。
価格:
¥5,386
アブガルシア Cardinal (カーディナル) 304M
詳細:
6つのボールベアリングと1つのIARベアリングを内蔵。 スムーズな回転を実現し、マシンカットデザインの高い剛性を持つハンドルとともにストレスのないリーリングをが可能。
価格:
¥5,386

ライン:
Rapala(ラパラ) ルアー用ライン Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m 1.5号 ライムグリーン
詳細:
号数:1.5号
強度:29.8lb
巻数:150m
価格:
¥1,470
Rapala(ラパラ) ルアー用ライン Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m 1.5号 ライムグリーン
詳細:
号数:1.5号
強度:29.8lb
巻数:150m
価格:
¥1,470

リーダー:
ラインシステム ショックリーダー ライトジギング フロロ 7号 ライトブルー
詳細:
素材:フロロカーボン
長さ:50m
比重:1.78
号柄:7号
強力:25LB
価格:
¥1,512
ラインシステム ショックリーダー ライトジギング フロロ 7号 ライトブルー
詳細:
素材:フロロカーボン
長さ:50m
比重:1.78
号柄:7号
強力:25LB
価格:
¥1,512
マネーさんのお料理コーナー
釣った魚は自分で調理して家族に振舞うまでがマネーさんの釣りであります!!
今回は「アオリイカのカルパッチョ」と「アオリイカとアスパラの肝オイマヨ炒め」
ネットに載ってたレシピで作ってみたが、まぁまぁでした。残念w
一夜干しにすればよかった…
「アオリイカのカルパッチョ」

「アオリイカとアスパラの肝オイマヨ炒め」
